嵐好きの主婦の日常
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日の娘二人の検定結果が出ました。
中二の長女。英検4級合格。
小5の二女。珠算2級合格。
無事二人とも目標達成できました~~
ずばぬけて優秀という成績ではないので
自慢できるほどではありませんが
「合格」は親にとってとても嬉しいものです。
長女は英語が苦手なので4級なんてまだまだ無理と思ってましたが
塾の先生の熱い指導のおかげで自信をつけるきっかけになりそうです。
二女も週4回の練習がいやでいやで何度もやめると言ってましたが
どうにか5年生の中で一番乗り。
初段に合格したらそろばんはやめると予定までたててます。
ちなみにこの前中学で期末テストがありましたが
珠算教室で二女と一緒の中二のK君は数学97点だったそうな。
長女が言うには見直す時間もないほど問題がたくさんあったとのことで
こういうとき短時間で問題を次々クリアしていくそろばんに慣れていると
瞬発力で一気にいけるのではないかと思いました。
長女は数学が一番得意ですがK君には及ばず・・・・
長女にもそろばんを習わせておけばよかったかも、と思う今さらな私。
今時そろばんなんてと思う人もいますが
集中力がすごくつくと私は思います。
中二の長女。英検4級合格。
小5の二女。珠算2級合格。
無事二人とも目標達成できました~~

ずばぬけて優秀という成績ではないので
自慢できるほどではありませんが
「合格」は親にとってとても嬉しいものです。
長女は英語が苦手なので4級なんてまだまだ無理と思ってましたが
塾の先生の熱い指導のおかげで自信をつけるきっかけになりそうです。
二女も週4回の練習がいやでいやで何度もやめると言ってましたが
どうにか5年生の中で一番乗り。
初段に合格したらそろばんはやめると予定までたててます。
ちなみにこの前中学で期末テストがありましたが
珠算教室で二女と一緒の中二のK君は数学97点だったそうな。
長女が言うには見直す時間もないほど問題がたくさんあったとのことで
こういうとき短時間で問題を次々クリアしていくそろばんに慣れていると
瞬発力で一気にいけるのではないかと思いました。
長女は数学が一番得意ですがK君には及ばず・・・・
長女にもそろばんを習わせておけばよかったかも、と思う今さらな私。
今時そろばんなんてと思う人もいますが
集中力がすごくつくと私は思います。
PR
この記事にコメントする